半導体の基となる金属製品の製造(お仕事No.122171)
日総工産株式会社
この仕事のポイント
地域限定の正社員(技能正社員)とは
技能正社員とは、日総工産株式会社の正社員として、大手製造メーカーの職場へ勤務する働き方です。基本的に転勤のない地域限定の仕事のため、地元で長く、安定して働きたい方を積極的に採用をしています。日総工産株式会社は、あなたのキャリア形成を全力でバックアップして参ります。
===入社特典あり! ===
今なら、「寮家賃補助」「昼食代半額補助」の特典があります!
ぜひこの機会にご応募をお待ちしております。
■月給制・賞与あり
お休みの多い月でも給与が安定する月給制です。賞与年2回、昇給年1回と正社員待遇にてお待ちしております。
※当社業績及び規定による。
■寮完備・寮費補助あり
一人暮らしを始めたい方には、ワンルームのアパートをお貸しします。
今なら特典として、寮費補助があります!
また、通常の引越し時には大きな負担となる敷金・礼金も一切かかりません。
この機会に、新生活をスタートしてみませんか?
■キャリアパス制度
3年後のキャリアパス制度を活用する事により、作業所主任、サポートスタッフ(管理者)、保守・メンテナンス技術者、採用コーディネーター等へのキャリアップも可能です。
===入社特典あり! ===
今なら、「寮家賃補助」「昼食代半額補助」の特典があります!
ぜひこの機会にご応募をお待ちしております。
■月給制・賞与あり
お休みの多い月でも給与が安定する月給制です。賞与年2回、昇給年1回と正社員待遇にてお待ちしております。
※当社業績及び規定による。
■寮完備・寮費補助あり
一人暮らしを始めたい方には、ワンルームのアパートをお貸しします。
今なら特典として、寮費補助があります!
また、通常の引越し時には大きな負担となる敷金・礼金も一切かかりません。
この機会に、新生活をスタートしてみませんか?
■キャリアパス制度
3年後のキャリアパス制度を活用する事により、作業所主任、サポートスタッフ(管理者)、保守・メンテナンス技術者、採用コーディネーター等へのキャリアップも可能です。
勤務地情報
【キャリア & 新生活をバックアップ】地元優良企業勤務でスキルUP!
社員食堂での昼食代はずっと半額を補助いたします!
勤務先は、世界No.1のシェアを維持する半導体シリコン最大かつ最先端の製造拠点。
地域密着で社会貢献度の高い製品を扱っています。
世界でも最高級の評価を得ている単結晶化技術、高度加工技術、品質管理技術をさらに向上させ、IC向けシリコンウエハーの安定供給を続けていきます。
半導体業界は変化が激しく、新たな技術が次々と開発されていくため、求められる品質も変化していきますが、気兼ねなく質問できる雰囲気や、サポート体制が整っており、困難な課題に積極的に挑戦することができます。
20~40代の男性が活躍中!働きやすい環境で、就業歴の長い従業員が多いのが自慢の職場です。
日総工産の正社員(技能社員)は転勤がありませんので、長く、安定して働きたい方に大変オススメです。
工場のある西郷村は福島県南部、栃木県(那須塩原市・那須町)との県境に位置しています。村域内には東北新幹線の停車駅(新白河駅)や白河インターチェンジがあり交通の利便性も高く、隣接する白河市のベッドタウンとしての役割も担う一方で、手付かずの自然にも恵まれ、温泉地や観光スポット、四季折々の食も楽しめます。
地元で働ける超優良企業だから、ワーク・ライフ・バランスを重視している方にピッタリです。
入寮をご希望の方には、ワンルーム寮をご用意しております。
今なら寮費補助の特典があり、大変お得です!
敷金・礼金などの初期費用も不要で、スムーズに引越し&お仕事スタートができますよ!
ひとり暮らしを始めたい方、遠方から就職したい方も歓迎いたします。
職場では、日勤夜勤共に、食堂が利用可能です(11:00~13:30、16:30~19:30)。
「昼食代半額補助」の特典がありますので、食堂のバランスの良い食事を、安く、おいしく食べられます。
その他、交通費全額支給、慶弔見舞金や退職金制度など、福利厚生も充実しています。
計画的な有給休暇の使用で小旅行や帰省も可能です!
事前に工場見学ができ、ご自身の目で確認してから安心してスタートすることができます。
ご応募お待ちしております。
地域密着で社会貢献度の高い製品を扱っています。
世界でも最高級の評価を得ている単結晶化技術、高度加工技術、品質管理技術をさらに向上させ、IC向けシリコンウエハーの安定供給を続けていきます。
半導体業界は変化が激しく、新たな技術が次々と開発されていくため、求められる品質も変化していきますが、気兼ねなく質問できる雰囲気や、サポート体制が整っており、困難な課題に積極的に挑戦することができます。
20~40代の男性が活躍中!働きやすい環境で、就業歴の長い従業員が多いのが自慢の職場です。
日総工産の正社員(技能社員)は転勤がありませんので、長く、安定して働きたい方に大変オススメです。
工場のある西郷村は福島県南部、栃木県(那須塩原市・那須町)との県境に位置しています。村域内には東北新幹線の停車駅(新白河駅)や白河インターチェンジがあり交通の利便性も高く、隣接する白河市のベッドタウンとしての役割も担う一方で、手付かずの自然にも恵まれ、温泉地や観光スポット、四季折々の食も楽しめます。
地元で働ける超優良企業だから、ワーク・ライフ・バランスを重視している方にピッタリです。
入寮をご希望の方には、ワンルーム寮をご用意しております。
今なら寮費補助の特典があり、大変お得です!
敷金・礼金などの初期費用も不要で、スムーズに引越し&お仕事スタートができますよ!
ひとり暮らしを始めたい方、遠方から就職したい方も歓迎いたします。
職場では、日勤夜勤共に、食堂が利用可能です(11:00~13:30、16:30~19:30)。
「昼食代半額補助」の特典がありますので、食堂のバランスの良い食事を、安く、おいしく食べられます。
その他、交通費全額支給、慶弔見舞金や退職金制度など、福利厚生も充実しています。
計画的な有給休暇の使用で小旅行や帰省も可能です!
事前に工場見学ができ、ご自身の目で確認してから安心してスタートすることができます。
ご応募お待ちしております。
募集要項
お仕事No. | 122171 |
---|---|
勤務先名 | 日総工産株式会社 |
職種 | 半導体・電子部品製造 |
仕事内容 | 半導体の基となる金属製品の製造 半導体の基となるシリコンインゴットの、 切断・研磨する設備の段取り・メンテナンス・機械操作をお願いします。 製品の大きさは直径30cm程度(フリスビーくらい)です。 設備操作や段取り、製品の運搬などが主な作業になります。 ▼3年後のキャリアアップに向けて 入社して3年後には『キャリアパス制度』が利用できます。 その際に選択の幅が広がるよう、3年の間に色々な経験をバックアップ! 当社トレーニングセンターでの導入研修もあるので安心です。 ▼資格支援 昨年実績:有機溶剤作業主任17名資格取得! 移動式クレーン・玉掛け・第一種衛生管理者・自主保全士2級・3級などの資格を、 業務に必要なタイミングで取得していただきます。 永く活かせるスキルと資格が身に付きます。 【事前の工場見学を実施しています】 製造の仕事に興味はあるけど…… 工場勤務ははじめてで、イメージが湧かない…… どのような製品を扱うの? 自分にもできるの…? とご不安な方へ朗報! 当職場では、事前に工場見学を行うことが可能です。 自分の目で職場環境を確認してから就業できるので、安心です。 まずはお気軽にご相談・ご参加くださいね! |
勤務地 | 福島県西白河郡西郷村 |
交通手段 | マイカー通勤可 |
最寄駅 | JR東北本線/東北新幹線 新白河駅 |
給与 | 月収目安:244,760円 (月給196,000円+残業手当+深夜手当) ▼昇給 年1回(4月) ※当社業績及び規定による。 ▼賞与 年2回(6・12月 基本給1~2ヵ月/年 想定) ※当社業績及び業務評価による。 |
勤務時間 | 1)08:00~16:10 2)16:00~00:10 3)00:00~08:10 ※3交替制です |
応募資格 | 未経験者歓迎 ※入社より3ヶ月間は試用期間となります。 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ・寮家賃補助 ・昼食代半額補助 ・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・通勤交通費全額支給 ・自転車、バイク、マイカー通勤可 ・社員食堂完備(11:00~13:30、16:30~19:30) ・制服貸与 ・寮へのマイカー持ち込み可 ・無料送迎あり(寮~工場) ・時間外手当等法定割増賃金 ・慶弔見舞金制度 ・退職金制度 ・ベネフィットステーション(割引サービス) ・ホットライン(職場相談) ・キャリア相談 ・資格支援制度 (有機溶剤・特化物・危険物・フォーク・クレーン・玉掛け・X線・自主保全・衛生管理者) ・各種教育制度完備 ※各待遇は規定有 |
休日休暇 | 月7日程度 慶弔休暇 年次有給休暇 (工場内カレンダーに準ずる) |
面接地 | 面接は全国で実施中 日総工産の全国のオフィスで面接を行っております。 ご応募後に弊社エントリーセンターから以下の都道府県にて、お近くの面接会場をご案内いたします。 北海道・東北エリア 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 関東・甲信エリア 茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/山梨/長野 北陸・東海エリア 新潟/富山/石川/福井/静岡/愛知/三重 近畿エリア 滋賀/京都/大阪/兵庫 中国・四国エリア 鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島 九州・沖縄エリア 福岡/熊本/宮崎/沖縄 |
応募先電話番号 | 0120-717-450 |
企業情報
企業名 | 日総工産株式会社 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4番1号 日総工産新横浜ビル |
電話番号(代表) | 045(476)4121 |
事業内容 | 製造系人材サービス(製造派遣、製造請負等) |
会社HP | https://www.nisso.co.jp/ |
企業のセールスポイント | 日総工産株式会社は東証プライム上場企業です。 製造派遣業でも数少ない上場企業として、健全な運営体制を続けています。 |
設立 | 1971年(昭和46年)2月3日 |
資本金 | 2,012,629,138円(2020年3月31日現在) |
売上高 | 69,209百万円(2020年3月期) |
許可番号(人材派遣等) | 労働者派遣事業/派14-150048 |
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて
Web面接実施中
ご希望の方には、WEB面接を行っております。
当社からの連絡の際、その旨お伝えください。
対面での面接を行う場合でも、新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
・カウンター、テーブル上に飛沫防止フィルムの設置、もしくは担当者フェイスシールドの着用
・ご来場様へのマスク着用のお願い
・定期的な換気と、ドアノブ・椅子・テーブル・筆記具等の除菌・消毒
を徹底し、安心してご来場いただける環境づくりをしております。
マスク着用のお願いにあたってはご理解頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細については、当社エントリーセンターまでお問合せください。
【エントリーセンター】0120-717-450
【受付時間】平日9時~19時(土日祝は18時まで)
当社からの連絡の際、その旨お伝えください。
対面での面接を行う場合でも、新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
・カウンター、テーブル上に飛沫防止フィルムの設置、もしくは担当者フェイスシールドの着用
・ご来場様へのマスク着用のお願い
・定期的な換気と、ドアノブ・椅子・テーブル・筆記具等の除菌・消毒
を徹底し、安心してご来場いただける環境づくりをしております。
マスク着用のお願いにあたってはご理解頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細については、当社エントリーセンターまでお問合せください。
【エントリーセンター】0120-717-450
【受付時間】平日9時~19時(土日祝は18時まで)
日総工産株式会社について
創業50年、製造業の生産を支えるリーディングカンパニー
創業理念:人を育て 人を活かす
日総工産株式会社は日本の製造業の生産を支えるリーディングカンパニーです。
商号:日総工産株式会社 (NISSO CORPORATION)
証券コード:6569(東証プライム上場)
設立年月:1971年(昭和46年)2月3日
資本金:2,012,629,138円(2020年3月31日現在)
売上高:69,209百万円(2020年3月期)
2018年3月より日総工産は東京証券取引所市場に上場いたしました。
製造派遣業でも数少ない上場企業として、健全な運営体制を続けています。
商号:日総工産株式会社 (NISSO CORPORATION)
証券コード:6569(東証プライム上場)
設立年月:1971年(昭和46年)2月3日
資本金:2,012,629,138円(2020年3月31日現在)
売上高:69,209百万円(2020年3月期)
2018年3月より日総工産は東京証券取引所市場に上場いたしました。
製造派遣業でも数少ない上場企業として、健全な運営体制を続けています。
先輩社員の声
周囲に認められるマシンオペレーターになりたいです。
※写真はイメージです。
2020年夏に技能社員として入社し、当職場でマシンオペレーターとして働いているY・Nさん(32歳)。将来の目標もでき、充実した日々を送っています。
◆応募のきっかけを教えてください
地元で正社員の仕事を探していた時に、募集のWeb広告を見つけました。
将来のことを考えると、正社員の募集が最優先のポイントでした。求人誌や職業安定所などいろいろと探しましたが、今の仕事はインターネットで検索して見つけました。候補がいくつかありましたが……
◆当社の技能社員を選んでいただいたんですね。面接はいかがでしたか?
そうですね、正社員だったことが一番の魅力でした。
面接の時点では「技能社員」についてそこまで理解していなかったのですが、担当者の方に詳しく説明していただきました。
仕事内容についても、面接の際に分かりやすく教えていただきました。
後日改めて作業所の担当者の方と直接お会いし、より具体的に説明いただけたので、イメージができやすかったと思います。
前職は、金属加工の仕事をしていたんです。同じマシンオペレーターの業務ではありますが、事前に工場見学をさせていただいたので、自分の目で見て決められたことは非常に良かったと思います。
◆ちなみに、期間社員との就業比較はされましたか?
当然、比較しました。目先の収入だけで言えば期間社員の方が高いですが、将来のことを考えると技能社員の方が良いと思い、決めました。希望通りの『地元で正社員』だったのが決め手です。妻にも相談しましたが、正社員だったため賛成してくれました。
◆入社前に不安だったことはありますか? 入社前研修の感想も聞かせてください
事前に相談し、疑問点はしっかりと回答いただいたので、特にありませんでした。
研修は、挨拶から始まり、ここまでやるのかと正直びっくりしました。かなり本格的な研修だなと……。普段しない運動も行ったので、初日は身体中が痛かったです。
◆今のお仕事について教えてください
マシンオペレーターとして配属されていますが、覚える事がとても多く、今はまだ初歩的な下段取りの作業中心に業務にあたっています。入った初日から先輩方に良く面倒を見てもらえていると感じています。入社前の研修で叩き込まれた挨拶が役に立ったと思います。
先輩方の作業を見ていると、職人技だな、と。先程もお伝えしたように、とにかく覚える事がたくさんあります。そのような状況で、熟練の先輩方に認められて次のステップ(作業)に進んだ時にやりがいを感じています。
どのような作業もそうですが、カン・コツを覚えるまでは身体も正直つらいかもしれません。
向き不向きは誰にでもあると思いますが、必要なことは、「やる気がある」ことが一番だと思います。
私も、先輩方に認めてもらえるよう、今は一生懸命やるだけです。
◆職場環境はどうですか? プライベートについても教えてください
配属されている工程のほぼ全員が日総メンバーなので、気兼ねなく楽しく作業にあたっていると感じます。
研修で一緒だった同期のメンバーとは、交替勤務のため頻繁に連絡を取り合う事はしていませんが、お互いタイミングが合えば月に数回程度連絡を取り合っています。
それと、社員食堂がとにかく安いです。日替わりで具材が変わるカレーが私のおすすめです。
休みの日は、主に妻と買い物に行ったりして過ごしています。
◆これからの目標、将来的な目標を教えてください
周囲に認められるマシンオペレーターになることです。
他の工程もできるようにし、ゆくゆくは班のリーダーを目標にスキルアップしていきたいと思います。
◆応募のきっかけを教えてください
地元で正社員の仕事を探していた時に、募集のWeb広告を見つけました。
将来のことを考えると、正社員の募集が最優先のポイントでした。求人誌や職業安定所などいろいろと探しましたが、今の仕事はインターネットで検索して見つけました。候補がいくつかありましたが……
◆当社の技能社員を選んでいただいたんですね。面接はいかがでしたか?
そうですね、正社員だったことが一番の魅力でした。
面接の時点では「技能社員」についてそこまで理解していなかったのですが、担当者の方に詳しく説明していただきました。
仕事内容についても、面接の際に分かりやすく教えていただきました。
後日改めて作業所の担当者の方と直接お会いし、より具体的に説明いただけたので、イメージができやすかったと思います。
前職は、金属加工の仕事をしていたんです。同じマシンオペレーターの業務ではありますが、事前に工場見学をさせていただいたので、自分の目で見て決められたことは非常に良かったと思います。
◆ちなみに、期間社員との就業比較はされましたか?
当然、比較しました。目先の収入だけで言えば期間社員の方が高いですが、将来のことを考えると技能社員の方が良いと思い、決めました。希望通りの『地元で正社員』だったのが決め手です。妻にも相談しましたが、正社員だったため賛成してくれました。
◆入社前に不安だったことはありますか? 入社前研修の感想も聞かせてください
事前に相談し、疑問点はしっかりと回答いただいたので、特にありませんでした。
研修は、挨拶から始まり、ここまでやるのかと正直びっくりしました。かなり本格的な研修だなと……。普段しない運動も行ったので、初日は身体中が痛かったです。
◆今のお仕事について教えてください
マシンオペレーターとして配属されていますが、覚える事がとても多く、今はまだ初歩的な下段取りの作業中心に業務にあたっています。入った初日から先輩方に良く面倒を見てもらえていると感じています。入社前の研修で叩き込まれた挨拶が役に立ったと思います。
先輩方の作業を見ていると、職人技だな、と。先程もお伝えしたように、とにかく覚える事がたくさんあります。そのような状況で、熟練の先輩方に認められて次のステップ(作業)に進んだ時にやりがいを感じています。
どのような作業もそうですが、カン・コツを覚えるまでは身体も正直つらいかもしれません。
向き不向きは誰にでもあると思いますが、必要なことは、「やる気がある」ことが一番だと思います。
私も、先輩方に認めてもらえるよう、今は一生懸命やるだけです。
◆職場環境はどうですか? プライベートについても教えてください
配属されている工程のほぼ全員が日総メンバーなので、気兼ねなく楽しく作業にあたっていると感じます。
研修で一緒だった同期のメンバーとは、交替勤務のため頻繁に連絡を取り合う事はしていませんが、お互いタイミングが合えば月に数回程度連絡を取り合っています。
それと、社員食堂がとにかく安いです。日替わりで具材が変わるカレーが私のおすすめです。
休みの日は、主に妻と買い物に行ったりして過ごしています。
◆これからの目標、将来的な目標を教えてください
周囲に認められるマシンオペレーターになることです。
他の工程もできるようにし、ゆくゆくは班のリーダーを目標にスキルアップしていきたいと思います。